【IoT講座終了】
先月より非常勤講師を勤めていました職業訓練施設での「IoT基礎講座」本日終了しました。
3時間×8回の24時間でやったことは次のような内容です。
○はじめに
身の回りのコンピューター
IoTの事例(Webカメラ・玩具・家電など)
IoTの活用が期待される分野
○ESP-WROOM-02モジュール
様々なマイコンボード(Arduino等)
ESP-WROOM-02概要
開発環境のインストール
はじめてのLチカ
○電子回路基礎
デジタルとアナログ
二進数とデジタル回路
コンピューターのあゆみ
○フィジカルコンピューティング演習~基礎
Arduino言語の基礎
基本構文・変数・関数・入出力関数・シリアル通信
○フィジカルコンピューティング演習~センサー編
スイッチ・人感センサー・温度センサー・温湿度センサー
超音波センサー
○フィジカルコンピューティング演習~出力装置編 フルカラーLED・サーボ・リレー(事例紹介)
○ネットワーク基礎
○IoTシステム演習
Blynkを例に
LEDコントロール
センサー数値読取
サーボ制御
○まとめ
今後のIoT技術の課題と展望
はじめて、マイコン工作に挑戦する実習生だったのでちょっと心配しましたが、まずは身の回りの装置の仕組みを知る入口になったと思います。
0 件のコメント:
コメントを投稿