先週まで勤めていました「IoT講座」非常勤講師勤務終わりました。
IoT(Internet of Things)の基本を体験してもらうというミッションを手探りで行いましたが、自分自身にも勉強になりました。
IoTはいろいろな技術に支えられていますが、一番ホットな部分は「モノ」をネットにどうやってつなぐかというところです。
本格的にサーバーを立てるやり方は難しいので、今回使ってみたのが「Blynk」というスマホ用IoTプラットフォームアプリです。
http://www.blynk.cc/
実習でも、このアプリとESP-WROOM-02を使って、温度センサーの値を読み取ったり、フルカラーLEDやサーボの制御を行いました。
私自身も「デモ用」に、以前つくった「WiFiインセクト」をBlynk化してみました。
0 件のコメント:
コメントを投稿